要求仕様定義/BABOK

2014年

1月

15日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(11)

前回まで10回のブログにて、BABOKをベースにした人材採用活動の課題解決を考えてきた。ブログで述べた内容以外にも、BABOKでは重要なポイントがいくつもある。

続きを読む

2014年

1月

05日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(10)

 最後の知識エリアは、⑦”基礎コンピテンシー”である。採用活動のためのソリューションなどの計画を立てたとしても、それを実行する能力が足りないと”絵に描いた餅”に終わる可能性が高い。

続きを読む

2014年

1月

03日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(9)

一通り、対応方法が固まってきた次は、この”⑥要求のマネジメントとコミュニケーション”である。今までのエリアも重要であったが、ここで手を抜くと全てが水の泡になることも多い。

続きを読む

2014年

1月

02日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(8)

さて、次は”⑤ソリューションのアセスメントと妥当性確認”である。ここでは、今までに分析した内容から抽出された問題の解決案、業務の実行策などのソリューションを評価する。

続きを読む

2014年

1月

01日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(7)

次の知識エリアに入る前に、”④要求アナリシス”の制約条件/前提条件について、確認していきたいと思う。

続きを読む

2013年

12月

31日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(6)

続いてのBABOKの知識エリアは、”④要求アナリシス”である。ここは、要求仕様定義(要件定義)などの名称で、かなり以前から書籍なども出ており、なじみがある方も多いだろう。

続きを読む

2013年

12月

30日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(5)

続いてのエリアは、”③エンタープライズアナリシス”である。まずは、企業としてあるべき業務、ニーズを分析する。

続きを読む

2013年

12月

29日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(4)

前回は、”①ビジネスアナリシスの計画と監視”、特にステークホルダー分析について検討した。今回は、”②引き出し”についてである。

続きを読む

2013年

12月

28日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(3)

それでは、人材採用活動の進め方をBABOKにを元に考えていきたいと思う。

 

まず、”①ビジネスアナリシスの計画と監視”は、全体アクティビティの計画が主な活動となっている。ここで重要なのがステークホルダー(利害関係者)の分析である。

続きを読む

2013年

12月

27日

BABOKによる人材採用活動の問題解決(2)

 さて、下記のテーマの人材採用をどう進めるかを考えたい。もう前回のブログから1日経過しているため、すでに計画を固めた方もいると思う。

 

続きを読む

2013年

4月

15日

高品質のための超上流工程における企業の課題・取組み

超上流工程という言葉がかなり浸透してきたが、3月に独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)から公開された資料に「高品質のための超上流工程における企業の課題・取組み事例集」というものがある。

続きを読む

2012年

10月

13日

BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)

 開発管理シリーズでお話しているが、要求仕様定義の途中で、開発プロセス/開発計画に戻ってしまった。本日は、要求仕様に関連するBABOK(Business Analysis Body of Knowledge)のお話です。

続きを読む

2012年

10月

04日

要求仕様定義3(非機能要求)

 前回の非機能要求の続きである。実際に非機能要求はどのように纏めるのがよいのだろうか? 正解があるわけではないが、私は下記の方法を推奨している。

続きを読む

2012年

10月

03日

要求仕様定義2(非機能要求)

 前回の続きであるが、機能性の要求は曖昧性などを含むことも多いが、項目が最初から抜けてしまうことは少ない。機能が無ければ、全く製品として成り立たなくなるからだ。

 一方、非機能項目は忘れがちということもあるが、要求仕様書にどのように表現・記載していいかわからないという相談も多い。

続きを読む

2012年

10月

02日

要求仕様定義

要求仕様定義がレベルが低いと、品質に影響するばかりでなく戻り作業が多くなるなどの弊害が発生する。また、最近は要求仕様定義がますます重要視されている。

続きを読む

2012年

9月

29日

要求仕様と設計仕様

 前回、開発V字モデルにて開発工程を記載した。その中で””要求仕様定義”と”方式設計”という工程(フェーズ)があると書いたが、この工程の切り分けは非常に単純そうに見えて、うまくいっていない場合が多い。

続きを読む

コンサランス

IoT書籍発売中

  ↑2021年10月発売

↑2022年4月発売

お気軽にご相談ください

住所:(横浜事業所)

〒231-0021 

横浜市中区日本大通7 

日本大通7ビル4F YBP

 

代表:高安篤史

(Atsushi Takayasu)

プロフィール

 

主な業務 :

 ・経営戦略/ソフトウェアの

  開発管理品質改善IoT

  /DX関連のコンサルティング

 ・IT系研修などの講師派遣

   

email;takayasu【@】consulance.jp

( 【@】⇒ @ )

 

休業日:年中無休

 

対象地域 :

首都圏近郊(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県)を中心に全国へ出張等可能ですので、ご相談ください。名古屋、三重、大阪、岡山などにも頻繁に出張させていただいております(その他、北海道、岩手、宮城、山形、群馬、栃木、山梨、岐阜、福井、滋賀、京都、兵庫、広島、福岡にも複数回の出張の実績があります)。出張履歴

 

コンサルティング、研修提供、講師派遣をご希望の方は、下記の

メールアドレスへご連絡ください。 

email;takayasu【@】consulance.jp

 ( 【@】⇒ @ )

 

 

直接詳細のお打ち合わせの御希望の方も、メールでご連絡ください。

DX