FMEAによる品質改善(3)

それでは、FMEAを実施する際の注意点や問題点には、どのようなものがあるでしょうか?

 ①顧客への提出時には、量で勝負!

・コピー&ペーストにて類似の項目が多数

・チェックリストで済むような一般的な内容を記載

・顧客にはわかりにくい用語や表現を使用し、指摘を少なくする

・FMEAの厚さで姿勢を示す?

②流用開発では影響範囲の絞り込みに多大な工数

・開発毎に新規にFMEAを全て実施?

・変更点のみの確認が実施しづらい?

③FMEAは管理のためのツールでは無く、創造するためのツール

・FMEAで問題点をあげればあげるほど、品質に問題があるような雰囲気になる。担当者の責任を追及する部署は、担当者が問題を隠すようになる。

・FMEAは創造するためのツールであり、「FMEAで多数の問題点が洗い出されることは良いこと」という文化が重要

 

※「組込みソフトウェアのFMEA」研修の案内はこちら

 

コンサランス

IoT書籍発売中

  ↑2021年10月発売

↑2022年4月発売

お気軽にご相談ください

住所:(横浜事業所)

〒231-0021 

横浜市中区日本大通7 

日本大通7ビル4F YBP

 

代表:高安篤史

(Atsushi Takayasu)

プロフィール

 

主な業務 :

 ・経営戦略/ソフトウェアの

  開発管理品質改善IoT

  /DX関連のコンサルティング

 ・IT系研修などの講師派遣

   

email;takayasu【@】consulance.jp

( 【@】⇒ @ )

 

休業日:年中無休

 

対象地域 :

首都圏近郊(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県)を中心に全国へ出張等可能ですので、ご相談ください。名古屋、三重、大阪、岡山などにも頻繁に出張させていただいております(その他、北海道、岩手、宮城、山形、群馬、栃木、山梨、岐阜、福井、滋賀、京都、兵庫、広島、福岡にも複数回の出張の実績があります)。出張履歴

 

コンサルティング、研修提供、講師派遣をご希望の方は、下記の

メールアドレスへご連絡ください。 

email;takayasu【@】consulance.jp

 ( 【@】⇒ @ )

 

 

直接詳細のお打ち合わせの御希望の方も、メールでご連絡ください。

DX