・製造業の業務の流れと工場を含めた各部門の役割などについて学習します。 ・製造業全における基本的な仕組みを理解するとともに、生産現場の業務、ものづくりに関連する仕事に対する考え方、業務改善の進め方を習得します。 ・単元毎に、生産管理等の理解度確認テストを行い、習得度を確認できます。 |
【受講対象】
・製造業の業務について理解したい方
・ものづくりの生産現場を学びたい方
・ものづくりの生産性向上/業務改善に関連する担当者、管理者など
・IT技術者(ITエンジニア/SEシステムエンジニア)で、ものづくりの仕事の基本的な仕組みを身につけたい方 など
【カリキュラム】 1.ものづくりの仕事としくみ (1) 製造業を取り巻く環境と企業経営 ・日本の製造業 ・メーカーの種類と役割 ・国際化の流れ (2) 生産管理の基本 ・生産形態による分類 ・段取り作業・ロット生産 ・原価管理・工程管理 ・日程計画/納期管理 ・外部委託の考え方(外注管理) (3) 製造業における各部門の役割 ・製造部門 ・生産技術部門 ・生産管理部門 ・開発/設計部門 ・購買部門 ・営業部門 ・品質管理部門 ・経理部門 ・情報システム部門 (4)ものづくりの品質管理の基本 ・QC7つ道具 ・信頼性 (5)工場レイアウト ・レイアウトの原則 ・SLP (6) 製品のライフサイクル ・.導入期/成長期/成熟期/衰退期
2.情報システムと工場業務 (1) 製造業のエンジニアリングチェーン ・研究 ・開発 ・PLM ・PDM ・BOM (2) 製造業のサプライチェーン ・サプライチェーン ・MRP(基準生産計画)・生産管理システム ・購買管理 ・サプライヤ管理 ・在庫管理 ・MES ・ERP (3) 原価と利益 ・原価計算の種類と方法 ・製造直接費と間接費 ・材料費/労務費/経費 ・見積もり処理 (4)自動化技術 ・生産管理システム ・NC ・マシニングセンター ・FA (5)スマート工場 ・マスカスマイゼーション ・リアルタイムマネジメント
3.ものづくりに関する業務改善 (1) 改善活動の基本 ・QCサークル(小集団活動) ・IE(インダストリアルエンジニアリング) ・標準時間 ・ECRS (2) ものづくり現場の5S 整理・整頓・清掃・清潔・躾 (3) 問題発見・解決 ・問題の種類 ・解決できない要因 (4) 改善と気づき ・7つのムダ ・シックスシグマによる改善 (5)IoT(Internet ofThings)/AI(人工知能)による業務改善
4.ものづくり企業の事例を通じての業務改善演習 (1)個人検討 (2)グループ討議 (3)発表 (4)講師講評 |